初心者のレンタルサーバーの比較と正しい選び方
初心者だと料金の安いレンタルサーバーを選びたくなります。
でも安すぎるレンタルサーバーはおすすめできません。
あとになってレンタルサーバーを変更するのはとっても面倒です。
レンタルサーバーを変えなくていいように最初から間違いないレンタルサーバーを選びましょう!
レンタルサーバーは、表示が速く自動バックアップのあるレンタルサーバーをおすすめします。
表示速度の速い自動バックアップのあるレンタルサーバーを選ぶことはとっても大事なことです。
具体的には、エックスサーバー、ConoHa WING、mixhost、ロリポップのハイスピード、カラフルボックスです。
レンタルサーバーの使い勝手は人によって違うので試してみましょう。
※ 人気のConoHa WINGはお試しできませんけど…
レンタルサーバーの比較と正しい選び方
初心者がレンタルサーバーを選ぶときのポイント
1)安すぎない料金であること
2)いくつのワードプレスが作成できるか
3)WordPressを簡単にインストールできるか
4)無料の独自SSLが使えるか
安すぎない料金のレンタルサーバー
初心者だと料金の安いレンタルサーバーを借りがちです。
かといって料金が高ければいいってものでもありません。
月額1000円程度のレンタルサーバーで十分です。
ロリポップのスタンダードプランではじめ、アクセスが増えたらハイスピードプランに変更するのもありです。
いくつのワードプレスが作成できるか
いくつのWordPressを作成できるかはデータベース数によって決まります。
基本的に1個のWordPressに1個のデータベースが必要です。
初心者のうちは、複数のWordPressをやらないほうが成果がでるのが早いです。
WordPressを簡単にインストールできるか
ほとんどのレンタルサーバーがWordPressを簡単にインストールできます。
ですが格安レンタルサーバーだとデータベースを手動で作成する必要があったりします。
データベースも自動で作成する簡単インストールできるレンタルサーバーを選びましょう!
無料の独自SSLが使えるか
SSLというのは、URLがhttpsになることです。
ブラウザのChromeではhttpだと安全でないと表示されます。
httpsであること=独自SSLが使えることは必須です。
多くのレンタルサーバーで無料でhttpsにできます。
独自SSLの独自は独自ドメインで使えるということです。
上記を確認するのが面倒かもですが、
エックスサーバー
ConoHa WING
mixhost
カラフルボックス
ロリポップ(ハイスピード)
なら、改めて確認しなくても大丈夫です。
人気レンタルサーバーの厳選5社を徹底比較!
レンタルサーバーは人気があって利用者が多いほうがいいです。
利用者が多いほど検索するとヒットします。
- ロリポップ 格安の初心者向けのレンタルサーバー
- エックスサーバー 人気の国内シェアNO1のサーバー
- mixhost クイックスタートなら簡単にワードプレスができる
- ConoHa WING 高速サーバーなのにコスパがいい!
- カラフルボックス cPanelでアダルト可がある
厳選5社なら間違いはありません
- 実績がある安定したエックスサーバー
- 表示が速くコスパもいいConoHa WING
- アダルト可で、使い勝手がいいmixhost
- ハイスピードの表示が速いロリポップ
- mixhostに似てるカラフルボックス
初めてなら、ロリポップのスタンダードプランで始めてもいいと思います。
【定番】エックスサーバーのクイックスタートではじめよう!
いまならエックスサーバーのクイックスタートがいい。
mixhostにもクイックスタートがあります。
慣れればアダルト可のmixhostのほうが使い勝手がいいです。
カラフルボックスには、アダルト可のサーバーがあります。
ConoHa WINGにもクイックスタート同様の機能がある
クイックスタートはmixhostがはじめました。
エックスサーバーでもクイックスタートできます。
ConoHa WINGでも簡単にWordPressをインストールできます。
使い勝手は無料お試しで実際に試してみるのが一番です。
【大人気】レンタルサーバーのConoHa WING
いまエックスサーバーを追い越すんじゃないか?というくらい勢いがあります。
大人気の国内最速レンタルサーバーのConoHa WINGです。
高機能レンタルサーバーだけれど、その割に月額料金が安くコスパがいい!
ConoHa WINGは大人気のレンタルサーバーです。
独自の管理画面が初心者にも使いやすいと評判がいいです。
ConoHa WINGはベーシックプランで十分!
ConoHa WINGは最下位のベーシックプランを契約しましょう。
最下位のベーシックプランでも無制限にデータベースが使えます。
ワードプレスを10個以上も作成する人はあまりいません。
転送量はベーシックプランでも、4.5TB/月と余裕があります。
ConoHa WINGには自動バックアップがある
ConoHa WINGには全プランで自動バックアップがあります。
自動バックアップがあると万が一のときブログを復元できるので安心です。
ワードプレスにログインできなくなることって意外とあります。
個人的に、ここ1年で3度ブログを復元しています。
ワードプレスにログインできなくなったら、すぐに復元しちゃったほうが早いです。
【簡単】mixhostのクイックスタートでWordPressをはじめる
レンタルサーバーのmixhostは表示速度が速いです。
mixhostのホームページを見ると表示速度満足度NO1とあります。
表示速度が速くて満足できるレンタルサーバーです。
特徴は、アダルト可ってことです。
表示速度満足度NO1のmixhostにしました
スタンダードプランでも12か月以上の契約ならドメインが無料になったりします。
定期的にキャンペーンをやってますので確認してみましょう。
クイックスタートなら、90秒でスタートできる
mixhostのクイックスタートなら、90秒でワードプレスが始められる。とあります。
mixhostは初心者には難しいcPanelです。
だけど、クイックスタートなら、cPanelに関係なく簡単にワードプレスを始められます。
90秒でスタートできたかどうか?
早かったけど、90秒でスタートできたかどうかは分かりません。
90秒でないとしても、簡単にワードプレスを始められることに変わりはありません。
cPanelを採用のレンタルサーバーが増えてる
ColorfulBoxなどコントロールパネルにcPanelを採用しているレンタルサーバーが少しずつ増えています。
コントロールパネルのcPanelは慣れてしまえば便利です。
cPanelは色々できるので、最初のうちは分かりにくかったりします。
※コントロールパネルのcPanel
mixhostとカラフルボックスは、cPanelを採用しています。
cPanelは初心者におすすめしませんが、クイックスタートなら問題ありません。
cPanelは本当は便利です。
【災害に強い】cPanelを採用しているサーバーのColorfulBox
ColorfulBoxは、初心者にもオススメの災害に強い超快速レンタルサーバーです。
全プランに自動バックアップ機能があって地域別のバックアップなんです。
この地域別というが特徴で災害に強いです。
コントロールパネルはcPanelを採用しています。
ColorfulBoxは、管理画面にcPanelを採用
cPanelは海外のレンタルサーバーでは多く採用されています。
グローバルスタンダードな管理画面なんです。
cPanelのmixhostとColorfulBoxは使い勝手が同じです。
無料のお試しで使い勝手を確認しよう
レンタルサーバーが変わっても、できることに大きな違いはありません。
レンタルサーバーによってやり方が違ったり、速さが違ったりするだけです。
実際に使ってみて自分に勝手のいいレンタルサーバーか確認しましょう!
【老舗】格安レンタルサーバーといえばロリポップ!
初めてレンタルサーバーなら、ロリポップがおすすめ!
ムームードメインで独自ドメインを取得して、ロリポップ!にすれば簡単です。
ハイスピードプランが速くなってるので中級者や上級者でも十分なレンタルサーバーです。
中級者や上級者で利用している人が増えてる
多くのレンタルサーバーがあって、高機能だったり、低価格だったりします。
初心者にとって料金が安いことは魅力です。
分からないことを記事にしてくれている人がいるので安心感があります。
ロリポップは古くて実績のある格安レンタルサーバー
ロリポップは、一番古くて一番長く続いている格安レンタルサーバーです。
ロリポップなら分からないとき、ネットで検索すれば分かります。
アクセスが増えても、プランを変更すれば大丈夫です。
エコノミープランではワードプレスができません。
ライトプラン以上ならワードプレスが使えますす。
コスパが良くて人気なのはスタンダードプランでした。
ハイスピードフランが早く安くなったのでハイスピードフランをおすすめします。